リンゴ

リンゴは、腸をきれいにして、炎症を抑える

アトピー・喘息に効く、りんご、アトピー性皮膚炎を治す食事療法

 古くから世界中で食べられ、童話や物語にも登場すことが多い
   りんご は、
 「万病に効く」 果物、 「医者いらず」になる果物 として有名です。


リンゴに含まれるペクチン は、
ビフィズス菌など乳酸菌の餌になり、善玉菌を増やして、悪玉菌を撃退します。
腸内環境を良くすることで、免疫が正常化すする作用があり、
アトピー・喘息などの体質を改善します。

また、ペクチンは、腸をきれいにして、有害物質を排出し、
下痢にも、便秘にも改善効果があります。

リンゴに含まれるポリフェノール 「アップルフェノン」 は、
「ヒスタミン」 の遊離を抑制して
アトピー性皮膚炎の炎症・かゆみ、喘息症状を抑えます

エビカテキン」 は、非常に強い抗酸化力を持つポリフェノールで、
アトピー性皮膚炎・喘息・花粉症の炎症を鎮める働きをします。


そのほかの効用としては、

  • 気管支炎・喘息の、去たん作用、消炎作用
  • 悪玉コレステロールを減らす作用。
  • リンゴ酸による「疲労回復」効果や、体の酸性化を抑制する効果。
  • 肝臓病、腎臓病、リウマチ、痛風、湿疹 などの効能。

             など。

皮をむいて食べてください

    

   《 注意点 》
リンゴのには「サルチル酸化合物」が含まれていて
炎症を悪化させますので、必ず皮をむいて食べてください。

また、リンゴを食べると口の中がかゆくなるなどの症状が出る場合は、
果物アレルギー(口腔内アレルギー症候群)といって、
仮性アレルゲンのような反応が起ることがあります。

果物アレルギーは、花粉症のかたに多くみられ、
場合によっては、呼吸障害、ぜんそく、意識低下など重症化する場合があります。
(花粉に過剰反応する抗体が、果物に反応しています。)

この場合は、無理して食べないようにしてください。

また、加熱したりすることで食べれる場合があります。(ジャムなども)
  ⇒詳しくは「仮性アレルゲン」のページをご覧ください。

   《 栄養素 》
ビタミンA、B、C 、マグネシウム、カリウム などのミネラル、水溶性食物繊維 などが
豊富に含まれています。

   《 選び方 》
・色が鮮やかなもの
・果軸がしっかりして太いもの
・重量感のあるもの
・無農薬のもの (なるべく)



関連ページ

油を変える ・・・ 油(脂肪酸)を変えないとアトピー・喘息・花粉症は治りません。
脂肪酸とアトピー・喘息・花粉症 ・・・ 脂肪酸がアレルギー性疾患をつくってしますしくみは、実は…
牛乳はアレルギーの最大の原因の一つ ・・・ 体にいいとと言われて一生懸命飲んできた牛乳ですが…
マーガリンは植物性で体にいい? ・・・ 欧州では多くの国がマーガリンの製造・販売に規制をかけています。アトピーなどの原因である…
アトピーや喘息の本当の原因はなに? ・・・ アトピー・喘息・花粉症などが治りにくいとされているのは、本当の原因が理解されていないから。本当の原因は…

   | ⇒HOME |